入間夏まつりと第71回入間地区民体育大会の開催について
2022.09.08
この夏、それぞれの催しを3年ぶりに開催いたしました。夏祭り・体育大会ともに開催時間と内容・種目等に工夫をこらして開催いたしました。コロナ感染予防を踏まえ参加者に制限を設けています。今後もこのような企画になると思いますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
2022.09.08
この夏、それぞれの催しを3年ぶりに開催いたしました。夏祭り・体育大会ともに開催時間と内容・種目等に工夫をこらして開催いたしました。コロナ感染予防を踏まえ参加者に制限を設けています。今後もこのような企画になると思いますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
2022.07.01
今日の”八重滝”の様子です。散策路は紅葉他、沢山の木々の葉に覆われ涼しく感じます。八重滝までは約1.5km(徒歩約40分)です。マイナスイオンをたっぷり浴びることのできる絶景ポイントです。
2022.06.08
県立自然公園「八重滝」の遊歩道(約1,5km)が開通しました。40mの落差をのもつ八塩滝・八汐滝までの遊歩道をお楽しみください。草刈等の環境整備も随時進めます。なお、滝尻滝から紅葉滝までは、う回路を通ります。
2022.06.08
入間地内の水田で5月22日(日)「いるま花田植え」を3年ぶりに開催しました。農耕文化を次世代に伝えるための伝統行事です。今年度は参加者を地域住民に限定するなど規模を縮小して開催しましたが、春日宮司による神事や、地元「いるまはやしこ振興会」が奏でる「はやしこ」、何より地元の「早乙女」によって、植え付けができたことに実行委員会の小豆澤会長他は、地域の皆様への感謝の気持ちでいっぱいでした。
2022.05.17
今年も田植えの準備をしました。この様子をインスタグラムにあげました。田植えの準備のようすを「はな田植え」に使っていた古い”竿”にいる”カエルさん”が見ていました。
2022.04.22
旧入間小学校で使っていたグランドピアノを置いた図書室ができました。入間交流センターのインスタグラムにはこんな記事を載せました。”グランドピアノが弾ける図書室ができました。子どもさんはとなりの畳で絵本を読み、親は久しぶりに鍵盤に触れ、子どもさんにピアノを弾いて聴かせる…。そんなイメージも込めた空間です。図書館でグランドピアノ…。来てみて、ご自分の空間にしてください。”
2022.04.22
八重滝の遊歩道は入口付近の猿飛滝、滝尻滝前の橋までが通行可能となってなっています。修理等の工事が進められていますが、八塩滝・八汐滝までの通行はもうしばらくおまちください。通行可能な滝尻滝までの川の水は清く澄んで、日々、新緑がまぶしいさをましています。
2022.04.12
標高おおよそ300mの入間地区は、桜の見頃がこの時期になります。大きな桜並木はありませんが、ご家族・ご友人などと、ゆっくり散策されてはいかがでしょうか。交流センターのベランダでお弁当を広げ、グランドでキャッチボールなどなど…。そして…。時間があれば八重滝へ…。お金のかからない贅沢なひと時をどうぞ。
2022.01.14
体育館なら雪でも雨でも心配無用 思いっきりカラダを動かしリフレッシュしませんか?
入間小学校だったから、一輪車だって、卓球台だって、バスケットゴールだって、ソリだってあります。
みなさん来てみて、体験してみてください。